軽自動車ナンバープレートを白ナンバーに変更!特別仕様の種類や手続き方法は?

軽自動車というと、黄色ベースのナンバープレートがパッと目に浮かぶ方もいるのではないでしょうか?
軽自動車のナンバープレートは意外にも目立ちます。

ナンバープレートの役割は個々の車両を識別するものであり、はっきりと認知するためにこのナンバープレートのデザインは理にかなっています。

ところが、オーナーのなかには愛車のボディカラーに合わないと気にする方がいるようです。
そんなオーナー達が満足する解決策があります。
ナンバープレートを変更し、黄色ナンバーを白ナンバーにするという方法です。

そこでこの記事では、ナンバープレートの種類、変更に伴う手続きや費用など、様々な情報を紹介します。

目次

ナンバープレートにこだわる軽自動車オーナー

車は大きければ大きいほど良いというものではありません。
それぞれの車のボディデザイン、サイズ、ボディカラー、性能など様々なオプションからその人にとっての理想の1台が選ばれます。

「東京オートサロン」というモーターショーがあります。
このショーはカスタマイズされた車やコンセプトカーの出展で賑わい、世界最大の規模を誇っています。

2020年に開催された3日間の総来場者数は33万人を超えるということから、車好きの多くの人が楽しむイベントとして大変人気であることが分かります。

皆さんのなかにも実際に訪れたことがある方がいるのではないでしょうか?

この東京オートサロンでは、人気の軽自動車のカスタマイズ車が多く展示され、大いに盛り上がっています。
このことからも、多くの軽自動車オーナーが愛車にこわだりを持っていることが分かります。

そこで気になってくるのが、黄色のナンバープレートです。
車をカスタマイズするところまでいかなくとも、ナンバープレートの色が変われば相当なイメージチェンジが可能になります。

軽自動車を新車で購入することが決まったオーナーの約70%が白ナンバーを希望しているという話しもあります。
このようなオーナーにとって、黄ナンバーを白ナンバーに変更できる選択肢は大変嬉しいものになるのではないでしょうか?

ナンバープレートの色分けとは?

ナンバープレートの色

ナンバープレートと文字の色の組み合わせは国土交通省によって定められています。
まず、各車両のナンバープレートの色分けをみてみましょう。

  1. 白ベースに緑の文字 → 普通自動車
  2. 緑ベースに白文字 → 営業用の普通自動車
  3. 黄ベースに黒文字 → 軽自動車(自家用)
  4. 黒ベースに黄文字 → 軽自動車(営業用)

これに加えて、青ベースに白文字というナンバープレートがあります。
ほとんど見かけることのないこのナンバープレートは外務省が発行する大使館関係の車両のためのものです。

また、天皇陛下および皇族が利用する車には、銀色の円形にゴールドの「皇」が書かれているといった特別なものもあります。

実は、1974年までは軽自動車も白ナンバーでした。
軽自動車は一目みてもそれが分かる小さなサイズでしたが1975年以降、ボディサイズの変更があった際にはっきりと見分けるために黄ナンバーに変更されたのです。

さて、自家用の軽自動車はやはりベースの色では一番目立つ黄ナンバーという決まりになっています。
これを白ナンバーに変更できることを述べました。

しかし厳密に言うと、普通自動車の白ナンバーとは同じものではなく、特別仕様のナンバープレートになります。
次で解説していきましょう。

軽自動車のナンバープレートは特別仕様(白)に変更できる!

特別なナンバープレート

さて、特別仕様のナンバープレートとはどういったものになるのか、変更したいと思えるものなのか気になるところではないでしょうか?

2018年10月1日、国土交通省のアイデアによる新しいナンバープレート「地方版図柄入りナンバープレート」が登場となりました。
”走る広告塔”として、地域の風景や観光資源の図柄をナンバープレートに入れ、寄付金を募る形にしています。
この寄附金は、地域の取り組みに活用されます。

また、2019年のラグビーW杯が日本大会であったこと、2020年に東京オリンピック&パラリンピックが開催予定であったこと(2021年に延期)、このような世界規模のイベントへの協賛という意味で、期間限定の特別仕様としてのナンバープレートが発売されたのです。

W杯公式ロゴがプレートに入った図柄は記念にもなりラグビー熱とともに人気になりました。
こちらはすでに申し込みが終わっています。

東京オリンピックは2021年に延期になったため、申し込み期限も2021年11月30日までと延長になりました。

ここからは、「地方版図柄入りナンバープレート」と「東京2020オリンピック・パラリンピック」について、その変更の手続き方法について解説していきましょう。

図柄ナンバープレートの申し込み方法

「地方版図柄入りナンバープレート」と「東京2020オリンピック・パラリンピック」とも、国土交通省ウェブサイト「図柄ナンバー申込サービス」のリンクから申し込みをします。

この手続きにより、現在の番号が変わることなく、ナンバープレートのベースのみ好きなときに変更することが可能です。

パソコンまたはスマホからアクセスすることもできますし、管轄の運輸支局の窓口で申請することも可能です。
申し込みする際は、「車検証」の用意が必須ですのでご注意ください。

では、申し込みの手続きの流れをみていきましょう。

  1. 図柄ナンバー申込サービス」にアクセスし、「申込」ボタンをクリックする。
    図柄ナンバー申込サービス:
    https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html
  2. 番号を変えず図柄入りナンバープレートに交換する場合は画面左側の「申込」ボタンをクリックする。
    新たなナンバープレートや変更によるナンバープレートを取得する場合は画面右側の「申込」ボタンをクリックする。
  3. 申込み画面で、連絡先情報とパスワードを入力する。
  4. 申込み完了メールを受信する。
  5. 交付手数料や寄付金の振り込みをし、入金確認のメールを受信する。
  6. 入金確認後、交付は10営業日。
  7. 管轄の運輸支局の窓口でナンバープレート交付を受ける。

さらに詳しい情報は、国土交通省「図柄入りナンバープレートお申し込み方法」ページをご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001340895.pdf

軽自動車のナンバープレート変更!気になる費用は?

変更に伴う費用には「交付手数料」と「寄付金」があります。
交付手数料とは、ナンバープレートを交付する際に必要となる手数料です。ナンバープレートの種類や大きさによって金額が異なります。管轄の予約センターにて確認します。

寄付金とは、イベントや自治体をサポートしようと考える人が寄付をすることです。寄付金を支払う選択をすると、選べる図柄の種類が増えます。費用に関してはこちらも管轄の予約センターにて確認することになります。

軽自動車ナンバープレートを変更まとめ

軽自動車でも、手続きをすることで特別仕様のナンバープレートに変更することが可能です。
大きなイベントや地元を応援することができること、黄ナンバーがどうしても好きではないというオーナーにとっては嬉しい選択でしょう。

実は、国土交通省が次の新しい図柄のアイデアを公募しました。”東京2020”の後継となるもので「日本を元気に!」「立ち上がれ!美しい日本」というコンセプトのナンバープレートになります。公募は締め切られており、交付は2022年4月スタートを予定しています。

ナンバープレートも進化し、こだわりに合うものを選べる時代になりました。
どのようなデザインがあるか、一度ウェブサイトをご覧になってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる